19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇治市議会 2019-06-21 06月21日-06号

この新学習指導要領実施においては、教職員の方の理解が非常に重要だと考えます。教職員の方の混乱は直接生徒さんの混乱につながります。十分されていることとは思いますが、教職員間の情報共有、連携、または研修フォロー体制の充実も十分行っていただくようお願いいたします。 続きまして、最後の項になります地域課題宇治公民館閉館後の活動場所についてでございます。

精華町議会 2018-06-11 平成30年度 6月会議(第3日 6月11日)

今回の改訂は、平成32年度より小学校から順次実施されることとなりますが、現行の学習指導要領実施以来の外国語活動実践状況を踏まえるとともに、今後ますます進展するであろう国際化グローバル化など、10年後の社会を展望し、今回の学習指導要領において、高学年で英語科、中学年で外国語活動を設けることとなっております。  

八幡市議会 2017-09-07 平成29年第 3回定例会-09月07日-03号

そのため、必ずしも最新のハード・ソフトでなければならないということではありませんが、国等も新学習指導要領実施を踏まえ、環境整備を進められると伺っておりますので、適切に対応してまいりたいと考えております。 ○森川信隆 議長  辻福祉部長。          (辻 和彦福祉部長 登壇) ◎辻和彦 福祉部長  バリアフリーを含めた地図アプリケーションについてのご質問にお答えいたします。  

精華町議会 2011-09-13 平成23年第3回定例会(第2日 9月13日)

本町におきましては、このような取り組みが各学校におきまして一致して進められますように、学習指導要領実施に先立ちまして平成20年度からいち早く、中学校英語担当教師も入った外国語活動推進委員会を設置し、小学校外国語活動の理念、目標、指導計画などはもとより、授業内容授業方法についても模擬授業も行いながら共通理解を図っております。  

精華町議会 2010-12-13 平成22年第4回定例会(第2日12月13日)

今年度は小学校で新学習指導要領実施の前年に当たることから、京都府教科用図書選定審議会からの選定資料による指導助言を参考に、10市町連合教育委員会教育長で構成されます山城地区教科用図書採択委員会での審議により、去る8月に平成23年度から4年間使用する教科書を採択したところでございます。  

京都市議会 2010-09-30 09月30日-03号

高桑教育長登壇〕 ◎教育長高桑三男) 来年度から全面実施される小学校学習指導要領実施に向けた準備学力向上についてでありますが,本市では年間授業日数全国トップレベルの205日以上とする取組により,これまでより約1割増える新学習指導要領標準授業時数平成18年度から既に確保するとともに,小学校5,6年生での英語活動を前倒しして,平成20年度から全校で実施をしております。

精華町議会 2010-09-14 平成22年第3回定例会(第3日 9月14日)

小学校では23年度からの新学習指導要領実施に伴い、授業時間数が増加することから、放課後の限られた時間帯に多くの児童が集中することが予測され、指導時間の確保が課題になっております。  また、平成18年に学校教育法施行規則が改正され、通級指導教室における指導対象の範囲が広げられたことから、各学校からの教育相談及び通級する児童が増加することが予測されております。

精華町議会 2003-06-17 平成15年第2回定例会(第2日 6月17日)

生徒への発育状況影響につきましては、まだ結果は出ておりませんが、新学習指導要領実施による学校運営とのかかわりにおきまして、給食実施による教育課程全体に及ぼす影響が大きいことや小学校校方式からセンター方式等への切り替えなど見直す課題も多くあり、現時点におきましては実施は難しいと考えておりますのでご理解のほどお願いいたします。以上でございます。 ○議長  民生部長、答弁願います。

宇治市議会 2002-03-04 03月04日-04号

パイロット事業取り組みとあわせて、新学習指導要領実施のこのときこそ絶好の機会と思います。市教委のお考えをお聞かせください。 以上で1回目の質問を終わります。ご清聴まことにありがとうございました。 ○議長小山勝利君) 久保田市長。 ◎市長久保田勇君) (登壇川島議員のご質問に順次お答えを申し上げます。 

向日市議会 2001-03-05 平成13年第1回定例会(第2号 3月 5日)

次に、第3点目についてでございますが、「総合的な学習の時間」の趣旨理解させることについては、新学習指導要領実施に当たっての重要課題として、既に各学校指導徹底が図られ、その趣旨に沿った取り組みがされているところでございます。また、その趣旨を十分に踏まえ、教科基礎基本を確実なものにするための時間として活用することも可能かと考えます。  

八幡市議会 2001-03-05 平成13年第 1回定例会−03月05日-04号

市長施政方針において、2002年度から始まる新指導要領実施に備えて、この1年準備を進めると述べられました。こうした問題をしっかり見据えて準備をしていただきたいと思います。  2002年度から実施の新学習指導要領に向けての準備について、まず初めに、教育基本にかかわる問題についてお伺いをいたします。  

京都市議会 2001-02-28 02月28日-02号

また財界のシンクタンクとも言える地球産業文化研究所も、学力の崩壊を食い止めるための教育政策に関する緊急提言書を出し、新学習指導要領実施全面中止を訴えています。日本総合研究所教育予算の抜本的な拡充や少人数クラス化推進などをうたっています。立場や今後の方向性に違いはあっても、21世紀の日本を展望したとき、学力の問題を重視し、その解決のために抜本的な改革が必要であるという認識では共通しています。

八幡市議会 2000-09-18 平成12年第 3回定例会−09月18日-04号

この背景には2002年4月からの新しい学習指導要領実施と深く関連していると思われます。特に新たな情報教育カリキュラム実施に際して、インターネットが活用されるからであります。インターネットなどの情報についての専門的知識は、中学校では技術科の中の「情報コンピュータ」として、必須内容として扱うことになっていると聞いております。

宇治市議会 1992-06-18 06月18日-04号

質問の4番目に通告をしておりました、中学校学習指導要領実施に伴うコンピュータ導入については、都合により取り下げさせていただきますので、よろしくお願いをいたします。その他は通告順に行います。 さて、今国会最大の争点となったPKO法案は6月15日午後8時29分、政治に責任を持つ我が党と公明、民社の3党多数によって可決されたことはご案内のとおりであります。

  • 1